釣りへ行く方、マリンレジャーを楽しまれる方必須のアイテム。だいたいどこの釣船屋さんでも、マリンレジャーサービスを提供しているショップでもライフジャケットはレンタルしてくれます。
しかし、何人もの人が着用したやつって嫌ですよね。特に首回りとか。
1回だけならまだいいですが、頻繁に釣りに行かれるようでしたらぜひ自分専用のものを購入するのがおすすめです。
レンタルより断然軽く、体の動きも妨げないので、思わず着用していることを忘れてしまいます。
夏などは特に、ただでさえ暑いのに、こんなものつけてられるか!!!と思う気持ちもよくわかります。
こちらのアクアテックスの
ライフジャケットは、体に接触する側はメッシュになっており、十分な機能を備えているうえに、業界一の薄型構造の実現にも成功。他社製品や従来品と比べるとずっと快適に着用できるようになっています。
また、グッドデザイン賞も受賞しており、カラーもいろいろと取り揃えてあるので、きっとお気に入りの1つが見つかると思います。
ライフジャケットには腰に巻くタイプとベストタイプがありますが、どうせ買うならベストタイプをおすすめします。
その理由は、、、、、首のサポートがあるからです。
腰回り装着タイプが膨張した場合、腰回りにウキワが密着している形になります。
泳ぎやすいと思いますか?
万が一意識がなかったら?うつ伏せ状態で腰だけ浮いて溺死というパターンもあります。
せっかくつけていたのに・・・
ベストタイプなら上半身全体が浮くようになっており、首のサポートもあるので、嵐の中など相当な悪条件でない限り、溺死してしまうことはないでしょう。
次に自動膨張と手動膨張どちらにするかですが、こればかりは一長一短がありますが、取り扱いやすさを考えると大人の場合は手動膨張の方がいいかと思います。
自動膨張は自動がゆえ、予期しない時にバーン!と膨らみます。
それが避難の妨げになることもあります。
しかし意識を失って海中転落したときのことを考えると、自動膨張の方がいいということになります。
このような問題がありますので、どちらを選ぶかは本人次第ですね。
私は釣りが終わってライフジャケットを外すのを忘れたまま、ホースで自身に水をかけ、カッパの汚れを落としていたら、自動膨張式が作動してしまいました。
一回作動するとたたむのが結構面倒くさい上に、ボンベを再購入しなければなりません。。
ただし・・・・お子様用でしたら間違いなく自動膨張式ですよ。
それでもまだ、こんなものにお金をかけるのは・・・と思う方へ。
あなたはマリンレジャーを楽しみ、その結果、不幸にも溺死してしまいました。
好きなことをやって亡くなられたので、残念ですが仕方がないですね。
しかし、あなたには家で待ってるご家族はおりませんか?
溺死したらすぐに発見してもらえると思っていませんか?
溺死して肺の空気がなくなると沈みます。見つかると思いますか?
真夏の場合は24時間後に見つかっても、水温が高いため身体はパンパンに膨張し生前の面影は全くない、まさに別人状態となります。
せめて浮いてさえいてくれたら・・・
せめて綺麗な状態でご家族の元へ返せたらよかったのだが・・・
という救難サイドの方の話をよく聞きます。
ライフジャケットは自分の身を守るだけでなく、家で待っているご家族のためでもあるのです。
こちらのライフジャケットは、従来のオレンジ色の動きにくいものではありません。
思っているほど窮屈さもなく、おしゃれですよ。