忍者ブログ

楽天のレビューブログ

楽天で購入した商品についてのレビューです。

ホヤ好きのためのホヤ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホヤ好きのためのホヤ

 突然ですが、ホヤ好きですか?
 たぶん多くの人が「食べたことない」「癖があって嫌」と答えることと思います。
 嫌いな人に「食べてみて♪」とはおすすめしません。
 食べたことない人にも無理にお勧めはしません。

 多くのホヤ嫌いの友人が言うのが「苦い、ガソリン臭い」です。
 おそらく初めて食べたホヤが鮮度の落ちたものだったのでしょうね。残念でなりません。

 新鮮な殻ホヤは、それはそれはフルーティーで、歯ごたえもよく、大変おいしい海の幸なんです。
 宮城県が名産のホヤですが、震災以降は筏が流され、しばらくホヤが流通しませんでしたが、近年ようやく安定して供給されるようになり、このような加工品もでてくるようになりました。
 こんなホヤラブのわたしからホヤを愛するみなさまへお勧めするのがこちら!「ほや粕漬」です。これ絶対食べて!超スーパーおいしいから。
 ご家族にホヤ好きな方がいらっしゃいましたら、このほや粕漬をプレゼントして横から一口もらってみましょう。ホヤに対する印象が「!!!」と変わるかもしれません。
 生のほやがおいしいのは間違いありませんが、時期がありますので一年中おいしい生が食べられるわけではありませんし、産地以外ではなかなかスーパーでもお目にかからなかったりします。
 そこで、ちまたのホヤラブたちは冷凍ホヤ、冷凍蒸しホヤを冷凍庫にストックしたりするわけですが、解凍がめんどう。
 ばくらいはおいしいですが高価。塩辛はお手頃価格ですけどね。
 保存食として手軽にとなると、塩辛くらいになってしまいます。
 塩辛もおいしいですが、お酒好きならほや粕漬を一度お試しになられると、やめられなくなります。夏の身の厚いホヤを酒粕に漬けこんだものですので、当然日本酒とは相性抜群、焼酎のつまみとしてもおいしくいただけます。

 もちろんホカホカご飯にほや粕漬もおいしい。
 ホヤラバーは冷蔵庫を開けるたびにつまみ食いしているほどおいしいです。

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
衝動買い万歳
性別:
非公開

P R